"本当のこと"を知る

いろんなマスコミが,つまらない嘘を書き連ねています.8割くらい嘘で埋まってるマスコミもあれば,いまだに8割くらい本当のことを言っている新聞社もあるでしょう.

こんな時代, ”本当のこと” を知るために,みなさんはどうしますか?

私の友人に聞きますと,

「自分が正しいと思うマスコミの言うことだけを信じる」とか,

「いろんなマスコミを見て,みんなが同じことを言っている時だけ信じる」とか,

様々な予防線を張っている様子が見受けられました


でも,そんな頭お花畑みたいな発想をしていいのは,

「大金払って入学した私立大学を
途中で投げて退学するゴミ文系学生もどき」だけです.


まあまあ,僕だって国語や理科の偏差値が30だった時代があるんですよ.

だからみなさんがもし,こんなつまらない考えをしていたとしても僕は気にしません.むしろ,このブログを読んで,この発想の何が悪かったのかを理解してもらいたい.僕は昔,本当に頭が悪かったので,勉強できない人の気持ちが分かります.何が悪かったのか,理解できないまま,叱られて,このブログの上7行くらいだけ読んで ”なんだこの記事は” とか言って去るタイプの人間でしたからね,僕は.


高校一年生の頃,本当にめちゃくちゃすごい友達がいたんですよ,僕が20点取ってるようなテストで,毎回95~96点とか取ってるようなやつだったんですよね.でもそいつ,事あるごとに毎回「いやー80点くらいだったよ」とか言ってて,一回も正直な事言わなかったんですよ.

んで,高校二年生にもなるとね,もうわかっちゃうわけ,「あいつ絶対に,取った点数-1

5点を宣言してくるわ」ってことが.一回も正直なこと言わない奴の口ぶりから,点数を知ってしまうわけです.


中学校の頃には,俺のことがすっごい嫌いなクラスメイトがいて,事あるごとに俺の嘘とかでっちあげて笑ってるクズが居たんです.でもびっくりしたことに,中学二年生にもなると,先生がもう全然信じなくって.「あいつは嘘しか言わないからな」とか言っちゃうんですよ.一回も正直なこと言わないアイツから,真実を知ってしまうわけです.


この変で俺は気付いたんですよ,

なんで言ってないのに分かるんだ?

と言う疑問に.


だっておかしいじゃないですか,誰も真実を教えていないはずなのに,

なんでわかっちゃうんですかね?


でも,言われてみれば,毎回嘘ついてる人が「絶対グーだすからな!」って言ってたら,

絶対そいつグー出さないですよね.なんでそう思うんですかね?


そう,「嘘」とは,「本当」の反対にあるものなのです.


90%の確率で嘘をつく人がいれば,そのひとの言っていることの真逆の内容が,

90%の確率で正しいのです.


で,ここでマスコミの報道に立ち返って見てみたいと思います.

今ここで,「〇〇事件が起こった!」と言う内容の報道を,

なんと3つのメディア全てが報道したとしましょう.

さてみなさんに問題です.


「この事件は,本当に起こったのだろうか?」


そうですね,3つのマスコミをA,B,Cとして,信用度を考えてみましょうか.

Aは「まだ信じられるメディア」.80%の確率で正しい報道をします.

Bは「最近怪しいメディア」.40%くらいの確率で正しい報道をします.

Cは「かなり怪しいメディア」.それでも20%の確率で正しい報道をします.


まあ,メディアの信用度はともかく,3つのマスコミ全てが「事件が起こった!」と報道しているわけです.こんな状況で,「事件が起こってない」なんてこと,あるんでしょうか?

仮にあったとして,どのくらいの確率なんでしょうかね?


じゃあ,まずは「事件が起こった!」と仮定してみましょうよ.

事件が起こった上で,Aが「事件が起こった!」と言う確率は80%なんですよ.

Bは40%,Cは20%.つまり,事件が起こった後に,A〜Cの全てが

正しく報道する確率は,

80% * 40% * 20% = 6.4%

なんですね,


じゃあ,次に「事件は起こってない!」と仮定してみましょう.

事件が起こってないのに,Aが「事件が起こった!」って嘘をついてるわけですから,そんな確率は 100% - 80% = 20% しかありません

同様に,Bが嘘をつく確率は 100% - 40% = 60%,

Cが嘘をつく確率は 100% - 20% = 80% となります.

つまり,事件が起こっていないのに,A~Cの全てが嘘つき報道をする確率は

20% * 60% * 80% = 9.6% 

となります.


 6.4% < 9.6%


この結果を見て分かる通り,なんと,3つ全ての報道で「事件が起こった!」と言っているにも関わらず,実は「事件が起こっていない」可能性の方が,高いのです.


いままで,「流石に3つのマスコミが同じこと言ってたら真実だろ」みたいな,

ものすごく適当な解釈でニュースを見ていたそこのあなた!!!!!!

あなたは既に,洗脳されていた・・・・


正に今,世の中には,こんな単純な確率の計算すらできない,

義務教育すら卒業できていないような人たちも大勢います.

僕も「ゆとり教育」の真っ最中を生きた1995年生まれなので,ひどい教育を受けて,掛け算すらまともにできないまま,高校生になりました.恥ずかしかったです,本当に.


正しい知識は,正しい知識の上にしか,成り立ちません.

正しい足し算ができて,初めて正しい掛け算ができる.

正しい掛け算ができて,初めて正しい確率の計算ができる.

正しい確率計算ができて,初めてこのブログの内容が理解できる.



今の若者に告げたい.

真実を知るために,勉強をして欲しいと.


勉強とは,ただ苦しむ為のものではない.



ただ,"本当のこと" を知るために,必要だと.



1コメント

  • 1000 / 1000

  • mitazin

    2019.09.04 12:44

    この記事自体が鵜呑みにしてはならない内容という部分は面白いですね。 A,B,Cが独立しているとの仮定とか、確率の恣意的な設定とか。