語りかけてくる「ピンチハンガー」

昨晩,洗濯物を干していたあと,それを取り込もうと思ったのですが,

余りにつかれていたので横着をしました.

すると,洗濯ばさみが1つ取れてしまったんですね.


「あー,また一つ取れてしまったか」


と思い,ふとピンチハンガーに目をやりました.


24か所吊るす場所があったピンチハンガーには,

たった4か所しか吊るす場所がなかったのです.


僕は,目を疑いました.

当然です.たった5分前までは,「壊れているのが3~4か所だろう」と思っていたのです.

それが,「むしろ使える場所が3~4か所しかなかった」というのですから,

これはもはや怪奇現象です.


そんなとき,ふと,ピンチハンガーから声がしたのです.

「俺のようになるな」

と.


こいつが話しかけてくるわけがない,そんあ気がしました.

なぜなら,こいつはまぎれもなく「ピンチハンガー」だからです.


しかし,ここで大きな問題が浮かび上がりました.それは,

これをピンチハンガーと呼んでいいのか

という疑問です.


このピンチハンガーが抱えている一つの矛盾は,

ピンチハンガーという名前を冠しつつ,もう半数以上の点でその用途を満たせていない」ことにあります.


これは,会社にいる使えない社員とあまり変わりないわけです.

社員という肩書を持っていながら,会社の業務内容にほとんど携わっていない社員が,

このピンチハンガーに,重なりました.


現代では,とくに上司や部長のポストが取って変わられたのち,

上司や部長の行く先がないのだとニュースで騒がれていましたが,

このピンチハンガーを手に取ってみると,その気持ちが分かります.


僕は,このピンチハンガーを,たしかに誰にも引き取ってもらえないと思うからです.

ピンチハンガーを以てして,会社の本質を知るとは,なんたることや.


こんなピンチハンガーを,友人に


「ねえ,24個あったピンチハンガー4つしか使えなくなったんだけど,いる?」


なんて聞いても,むしろ僕が迷惑行為で捕まりそうです.


しかし,ピンチハンガーと人間には,大きな違いがあります.

それは,

経年で劣化するか,成長するか

ということです.


人間たるもの,一度は「勉強」したことがあるでしょう.

社会に出たことがある人は,「経験」を積んだことも多いはずです.

それは,時間をかけて,初めて成果として体に表れていきます.

突如として歴史用語を覚えられるわけではなく,長い時間をかけて,ゆっくりと知識が頭の中にできてゆくのです.

突如として足が速くなるのではなく,長い努力と朝練の積み重ねが,100m走のタイムを縮めてゆくのです.

突如として株が上手くいくということもなく,挑戦し続けたが故の勘,まさに経験というものが,その成功率を高めていくことに或ります.


しかし,ピンチハンガーが成長することはありません.

だから,時間をかけたのち,ピンチハンガーは仕事を失っていくのです.


そこには,人生の生き方があります.我々は,学ぶことを忘れてはいけないのです.

人生の勝者となるために,あるいは,大会で結果を残すために・・・

その理由はなんであれ,我々は,成長し続けなければいけないのです.

新しい技術を取り入れ,新しいことに挑戦しつづけ,経験に経験を重ね,より必要とされつづけていくことが,必要なのです.


それこそが,人間とピンチハンガーの違いであり,

努力すること,学ぶことを忘れた人間は,ピンチハンガーも同然なのです.


経年による劣化は,想像以上に早いものです.私は,このピンチハンガーのはさみが

24個中20個破壊されるまで,気づくことすら不可能でした.

あなたは,今も衰え続けている.それは,忘れてはいけません.

同時に,あなたは,今も成長し続けることができる.それも,忘れてはいけません.


それを,このピンチハンガーが,テレパシーで私に伝えてくれた.

「俺のようになるな」

という言葉は,それを示していたのです.


あなたは,ピンチハンガーでしょうか?


いいえ,あなたはピンチハンガーではありません.


自分に問いかけてみてください.あなたはピンチハンガーなのか.


ピンチハンガーになりたいのか.


ピンチハンガーでないために,今何をすべきか.



P.S. 新しいピンチハンガーを買いました.さようなら,ピンチハンガー.





0コメント

  • 1000 / 1000